5月13日 こんにちは、ゆるりです。
いつものように、お久しぶりです。
今春は、ポカポカ日和をあまり感じることなく
寒い日もあれば、急に暑くなったりと安定していませんね・・・
いつものお気に入り、水辺の散歩道も春から初夏へ移行しています。
以前、熊日新聞の生活情報誌 「あれんじ」 で紹介された事がありました。
せせらぎで心癒される場所です。
クレソンも清らかな流れの中ですくすく育って
花も咲きました。
桜の花はもちろん
真っ白な白木蓮も花をいっぱいつけて
みな上を向いて咲いてます。
純心無垢ということばが浮かびます。
花言葉を調べてみると、「気高さ」とか「高潔な心」 なんだとか・・・
うなずけますね。
タンポポも小さいながら一輪しっかり咲いて
ふわふわの綿毛に変身
5月になると 花菖蒲の花も咲き始め
黄色の花菖蒲が目に眩しいですね。
いとトンボ?も飛び始めました。
一番身近に、季節の移ろいを感じられる水辺の散歩道。
木工房ひのかわから、歩いて1分ぐらいですのでお出かけのおりには
ぜひ一度、散策していただきたいおススメの場所です。
その近くには、江戸時代の旧家を復元したカフェ 「SAKAYA」 や清流を眺められる素敵なテラス付の
八火図書館 (はっかとしょかん) もあります。
これから梅雨に入り、水辺沿いに咲く紫陽花が、散歩道をご案内しますよ。
ぜひぜひ、おいで下さいませ!!\(^o^)/
トラックバックURL↓
http://hinokawawood.blog114.fc2.com/tb.php/379-259882a8